伝説・雑学– category –
-
伝説・雑学
興福寺に山号がないのは何故?『額塚(茶臼山)』(奈良市)
興福寺の境内に『額塚(茶臼山)』と呼ばれる小さな土盛があるのをご存知でしょうか?あまりメジャーではないスポットですが、『額塚』にはとても興味深い歴史物語がありますので、ぜひ一度足を止めてこの場に思いを馳せていただけたらと思います。 額塚は... -
伝説・雑学
男女の出会いも!?わが国最古の市場『海柘榴市』(桜井市)
万葉集をはじめ日本書紀や枕草子にも登場する『海柘榴市(つばいち)』は、わが国最古の市として知られています。現在は静かな住宅地となっていますが、『海柘榴市』があったとされる金屋(かなや)周辺は、万葉の時代には国内有数の交易の中心地でした。... -
伝説・雑学
奈良県と各市町村のシンボル(花・木・鳥など)一覧
奈良県と各市町村には、「市の花」「町の木」「村の鳥」など、それぞれに縁のあるシンボルが設定されています。例えば私の出身地である大淀町の「町の花」は梨花、「町の木」はアラカシです。大淀町は梨の産地であり、町人の憩いの場になっている建物は「... -
伝説・雑学
大海人皇子をかくまった『ジジ川原・ババ川原』& 武運を占った『片腹淵』(吉野町)
国栖(くず)の「御霊神社」を見学したあと、ふと道路側へ目をやると… とても気になる看板を発見! ジジ川原ババ川原片腹淵な…なにこれ!! 落ち葉を踏み分けて川原へ… 気になったものは見ておかないと気が済まないので、とりあえず矢印の方向へと進んでみ... -
伝説・雑学
犬を飼ってはいけない集落!?『犬塚』(吉野町)
吉野の国栖(くず)には「犬を飼わない」集落があるらしい。そんなお話を地元の人や、私の父から何度聞いたことがありました。父曰く「今は国栖にも犬飼ってる人いるけどな!」とのことですが…。(真相のほどは分かりません)実際に、国栖に住んでいる私の... -
伝説・雑学
『おいの池』の物語(大淀町)
かつて奈良県大淀町佐名伝(さなて)にあった『おいの池』のことを知っている人は、一体どれくらいいるでしょうか?そこには若い男女の悲しい物語があったのですが…。おそらく地元の人でも知る人は少ないだろうと思います。 冒頭に“かつて”と書いたとおり... -
伝説・雑学
「飛鳥」と「明日香」の違いは?
「アスカ」という言葉を聞くと「飛鳥」と「明日香」、この二つの漢字が頭に思い浮かびます。「飛鳥時代」や「飛鳥駅」と表記する一方で、村名は「明日香村」と表記します。この漢字表記の違いはどうして生まれたのでしょうか?ネットや書籍から情報を調べ...
1